9/22 東西学術研究所 特別シンポジウム「AI×哲学×デザイン 未来都市としての大阪を考える」

スクリーンショット 2019-08-09 18.50.15

 

9月22日(日)、東西学術研究所特別シンポジウム「AI×哲学×デザイン 未来都市としての大阪を考える」に三村尚彦 主幹研究員、門林岳史 研究員が登壇いたします。AI、哲学、デザインをテーマにしたシンポジウムですが、もちろん当研究班での活動についても言及すると思いますので、皆様奮ってご参加ください。

 

2019年度 東西学術研究所 特別シンポジウム
「AI×哲学×デザイン 未来都市としての大阪を考える」

日時:2019年9月22日(日・祝)13:00~16:00

会場: 関西大学梅田キャンパス8階ホール「KANDAI Me RISEホール」

 

人工知能(Artificial Intelligence)をはじめとする最新の科学技術が、今後ますます私たちの生活において身近なものとなり、人間・暮らし・環境が大きく変貌していくことが予想sらえます。2025年万国博覧会の開催をひかえた大阪の未来はどのように描かれるのでしょうか。今回は、認知発達ロボティックスの世界的な第一人者である浅田稔教授(大阪大学)と、grafクリエイティブディレクターとして地域再生プロジェクトなどでご活躍の服部滋樹教授(京都造形芸術大学)を迎え、未来都市としての大阪の具体像をロボット・AI研究、デザイン、哲学・身体論の立場から考えていきます。

 

講演者:

浅田 稔(大阪大学先導的学際研究機構特任教授、日本ロボット学会会長)

服部 滋樹(京都造形芸術大学情報デザイン学科教授、grafクリエイティブディレクター)

三村 尚彦(関西大学文学部教授、東西学術研究所身体論研究班主幹)

 

進行:門林 岳史(関西大学文学部准教授、東西学術研究所身体論研究班研究員)

総合司会:舘 正一(関西大学上級URA)

※聴講無料・事前申込不要

 

主催/関西大学 東西学術研究所

共催/科学研究費補助金・基盤研究(B)

荒川修作+マドリン・ギンズ遺稿データベース構築にもとづく天命反転

思想の研究(課題番号/17H02289 研究代表者/関西大学・三村尚彦)

協賛/一般社団法人 日本ロボット学会

 

問い合わせ先

関西大学 研究所事務グループ

e-mail:touzaiken@ml.kandai.jp

〒564-8680 大阪府吹田市山手町3-3-35

Tel:06-6368-0653

 

詳細はこちらをご覧ください

http://www.kansai-u.ac.jp/Tozaiken/news/2019/08/2019-2019922.html