体感する天命反転球体

2024-10-26〜2024-11-09
千里中央公園 北広場

体感する天命反転球体

日時:10月26日/11月9日(2日間)11:00〜16:00
会場:千里中央公園 北広場
(阪急バス「中央公園口」下車すぐ/大阪モノレール「千里中央駅」より徒歩20分/北大阪急行「千里中央駅」より徒歩20分)

10月26日、11月9日の2日間、荒川+ギンズモックアップ研究会が千里中央公園(大阪)にて体験イベントを開催、関西大学 木下光研究室制作の天命反転球体が初お目見えとなります。みなさま奮ってご参加ください。

プログラム
10月26日 (雨天予備日10月27日)
11:00 展示開始 作品自由見学
13:00~14:00 小室先生『球体を天命反転する』(事前予約制)
14:30~15:30 石津先生『荒川球体の体感を測定する』
15:30~16:00 作品自由見学

11月9日 (雨天予備日11月10日)
11:00 展示開始 作品自由見学
13:00~14:30 木田先生『球体と建築する身体』(事前予約制)
14:30~16:00 作品自由見学

以下2つのプログラムにご参加の方は事前にご予約ください、
☆募集プログラム☆
体験イベント①「球体を天命反転する」
日時:10月26日 (雨天予備日10月27日) 13:00-14:00
対象:中学生以上一般・定員15名
参加費:無料
講師:小室弘毅(関西大学 人間健康学部 人間健康学科 教授)

体験イベント③「球体と建築する身体」
日時:11月9日 (雨天予備日11月10日) 13:00-14:30
対象:小学生および中学生・定員12名
参加費:無料
講師:木田真理子(芸術文化観光専門職大学 芸術文化・観光学部 准教授)

お申込み方法:以下URLよりお申込みください。
https://agxkansai2410-11.peatix.com

——

お願い・お知らせ:
・今回の展示・ワークショップでの記録(写真・映像等)は、今後当研究会にて研究・広報用資料として活用いたします。参加される方はあらかじめご了承ください。
・体験イベントの時間帯以外は事前予約がない方も自由に作品をご体験いただけます。

——

千里中央公園活性化事業(豊中市)
主催:荒川+ ギンズモックアップ研究会(空間と身体感覚の相互作用にもとづく空間デザインの研究)2023 年度関西大学研究拠点形成支援経費採択課題
共催:千里中央公園パークマネジメント株式会社
協力:関西大学、芸術文化観光専門職大学、荒川修作+ マドリン・ギンズ東京事務所

お問い合わせ先:関西大学 都市設計研究室
メールアドレス toshiudl2024@gmail.com / TEL:090-8796-9001

 

Report

10月26日(土)、千里中央公園にてイベント『体感する天命反転球体』を開催しました。

今回は公園の中での開催ということもあり、たくさんのお子様そして大人の方に木下研究室制作の天命反転球体をご体験いただくことができました。体験したお子様の一人から「これ、世界一楽しいやん」という感想をいただき、これまでの荒川+ギンズについての研究活動が大学から一歩踏み出し広く多くの方に体験いただけるフェーズに入ったのだと実感いたしました。

さらに午後には石津智大先生による測定実験が行われました。今回はアイトラッキングデバイスを使って2つの天命反転球体を体験した際の目線の違いの計測を行いました。

天命反転球体の体験イベントは11月9日にも同じ千里中央公園にて予定されています。今回体験できなかった方は、次の機会にぜひ足をお運びください。
詳細はこちら:https://agxkansai2410-11.peatix.com

この度はたくさんのご参加誠にありがとうございました。